清水ガラス(硝子)の江戸切子/グラスの値段は?(和風)

12月20日放送の和風総本家で伝統工芸である

江戸切子の老舗工房が特集されます。


光を当てた時の輝く感じがとても好きで

私の家にもいくつかあります。

そんな工房が特集されると聞いたので

気になり調べてみることにしました。

スポンサードリンク

清水硝子(ガラス)の江戸切子

出典:https://tokyoteshigoto.tokyo

社名:株式会社清水硝子

住所:東京都葛飾区堀切4-64-7

℡:03-3690-1205

代表取締役:清水三千代

清水硝子は、大正12年(1923年)に創業しました。

会社は今年で創業90周年になります。

江戸切子とは、ガラスの表面にカットを入れて

装飾を施す技術のことです。

最近ではコンピューターによる機械彫りが主流ですが

それだと、色むらが出てしまい美しさが損なわれて

しまうそうです。

職人が作る江戸切子は手間と時間をかけ

目を行き届かせた江戸切子が

見る者を魅了するということです。

白と黒、モノトーンのガラスにカットを施した

ロックグラスが東京都の伝統的工芸品チャレンジ大賞で

優秀賞を獲得するなど評判になっています。

清水三千代社長のプロフィール

氏名:清水 三千代

生年月日:1953年5月9日(65歳 2018年現在)

趣味:芝居・音楽鑑賞

座右の銘:今を頑張る

二代目の清水一三の長女として生まれます。

大学卒業後は、保谷硝子(現HOYA株式会社)に就職。

清水三千代さんのお父さんが亡くなった時に

後継ぎの問題がでます。

清水三千代さん自身は職人ではなかったので

三千代さんのご主人が会社を受け継ぐはずでした。

しかし、ご主人が若くして急逝してしまったので

経営をすることになりました。

スポンサードリンク

清水硝子の代表的な作品

東京スカイツリーの装飾

出典:http://www.tokyo-skytree.jp

出典:https://www.facebook.com

エレベーターホールに飾られた3メートルのオブジェや

チケットカウンターに埋め込まれたプレートなどの

制作に携わったようです。

出典:http://www.horikiri-s.com

結婚された東MAXこと東貴博さんと安めぐみさん

結婚式の引き出物の製作もしたそうです。

清水硝子の作品や値段

清水硝子の作品は公式サイトに

オンラインショップがあるので

そこで購入することが出来ます。

こちら

出典:http://www2u.biglobe.ne.jp

商品は一部を紹介しています。

清水硝子ではオーダーメイドも受け付けているので

結婚式の引き出物や各種記念日用に作ることも可能です。

値段も一緒に記載したかったのですが

商品入れ替えとのことで

値段が記載されていませんでした。

番組が始まる頃には表示されているかもしれませんね。

スポンサードリンク

清水三千代さんのおすすめの使い方

清水三千代さん江戸切子を使う人に

次のようなメッセージを残しています。

江戸切子は、普段使いの食器として

その持ち味が生かされると思っています。

食器としては高価かもしれませんが

ぜひ、生活の中に楽しみを加えるような

使い方をしてもらえたら嬉しいです。

使い方は自由でいいと思います。

食器としてではなく、小物入れとして

机の上に置いて楽しまれている方も

いらっしゃいます。

江戸の暮らしが息づく技と美

二代目和風総本家

12月20日放送でスペシャル番組として

次の内容が放送されます。

  • 江戸切子
  • 如雨露

時代の流れや不幸などにより廃業寸前にまで

追いやられるもアイデアや努力、奇跡があり

復活をとげた職人達が登場します。

どんなアイデアで危機を乗り越えたのか

当日の放送が楽しみですね。

スポンサードリンク

まとめ

今回は次のようにまとめてみました。

  1. 清水硝子(ガラス)の江戸切子
    清水三千代社長のプロフィール
    清水硝子の代表的な作品
  2. 清水硝子の作品や値段
    清水三千代さんのおすすめの使い方

私自身が江戸切子の魅力にひかれているので

今回調べたことで魅力を再認識することが

出来ました。

模様も素敵なのですが

切削面に光が入った時の輝きがとても素敵で

グラス棚にLED照明をつけて

飾りたいなぁなんてことを思っています。

江戸切子に興味がない方でも

実際に触れてみるとその良さが分かると思うので

是非、一度触ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする