蒲郡市の3分で1周竹島水族館(小林龍二館長)のボロガラから復活。(激レア)

11月26日放送の「激レアさんを連れてきた」に

愛知県蒲郡市のボロボロでガラガラで

有名だった竹島水族館を復活させたという

人物が出演されます。

その人の名前は 小林龍二さん です

3分で1周できるほどの水族館を

どのようにすれば超人気水族館に

出来るのか気になったので調べてみました。

スポンサードリンク

竹島水族館って?

引用元:http://nanairoring.com/

名称:竹島水族館 (愛称:たけすい)

住所:愛知県蒲郡市竹島町1-6

電話番号:0533-68-2059

休館日:火曜日(祝日の場合は翌日が休館)

開館時間:9:00~17:00(16時30分最終入館)

公式サイト:http://www.city.gamagori.lg.jp/site/takesui/

入場料:大人500円

小・中学生200円

小学生未満:無料

25名以上で団体割引

年末年始の営業

12月30日まで通常営業

12月31日は休館

1月1日~3日までは営業(10時開館の16時30分最終入館)

4日以降は9時の通常開館です。

プロフィール

引用元:http://image.itmedia.co.jp

名前:小林 龍二(こばやし りゅうじ)

生年月日:1981年 (37歳 2018年現在)

出身地:愛知県蒲郡市

職業:竹島水族館館長、人間環境大学の客員教授

学歴:北里大学水産学部 卒

趣味:小型珍熱帯魚の繁殖

(こそこそ隠れて繁殖させること)

小林さんは小さいころから漁師だった祖父たちから

様々な魚を見せてもらい海の生き物に

興味を持っていました。

小林龍二さんは地元の高校を卒業後に

大学へ進学し海洋生物について学びます。

大学卒業後の2003年に竹島水族館へ就職し

2015年4月に館長になることが出来ました。

スポンサードリンク

館長になるまでの道のり

水族館は来観客が一時12万人台まで激減し

廃館の危機を迎えていました。

正直、ショボいというレベルの水族館。

建物は老朽化し、予算はなく閉館の瀬戸際に

立たされていました。

水族館がそんな状態ですので従業員も

退職する人が増えていました。

そこで、立ち上がったのが小林龍二さんです。

当時はまだ下っ端でした。

当時の状況を次のように語ってくれていました。

飼育員は生き物が好きでも、お客さんにどう見てもらうかという視点を欠いていました

朝日新聞DIGITAL

そこで予算をかけずに来館者に

見てもらえるか考えた結果が

手書きでユニークなPOPを作ることでした。

引用元:https://tasuki-inc.com/

人気上昇に貢献したのが「さわりんぷーる」です。

子どもたちに人気のオオグソクムシなどの深海生物を

手でさわれることが出来るスペースです。

他には歩き疲れた時に水草やサンゴを見て

まったりとくつろぐことのできる

「まったりうむ」

魚や亀にエサを与えることのできる

「パクパクおさかなプール」

等のお客さんが楽しく過ごせる施設を作りました。

アシカ1頭でも楽しめるショーもありました。

結果、2016年度には約40万人という来館者になりました。

12万人→40万人

すごい復活ですよね。

今でこそ、あちこちの水族館で手書きのPOPを

見ることが出来ますけど

この竹島水族館が発祥の地なのかもしれませんね。

来館者によく聞かれる言葉は

詳しい生態よりも味について

だそうです。

私も飼育員の方に聞いた記憶があります・・・。

スポンサードリンク

激レアさんを連れてきた

11月26日放送の「激レアさんを連れてきた。」に

竹島水族館を復活させた小林龍二さんが出演されます。

日本で2番目に古い水族館。

3分で一周できる小さな水族館。

下っ端が大改革した水族館。

来館者を3倍以上に復活させた小林さんとは

一体どんな人物なのか?

当日の放送が楽しみですね。

まとめ

今回は次のようにまとめてみました。

  1. 竹島水族館って?
    年末年始の営業
  2. プロフィール
  3. 館長になるまでの道のり
  4. 激レアさんを連れてきた

子供がいると水族館というのは

子供と遊びに行きたい場所TOP5には入る施設です。

特に市営の水族館は入場料が安くて助かります。

サファリパークに家族で行こうものなら

どれだけお金を使うことになるのか・・・。

人気が出るか、出ないかはやりかた次第なんですよね。

お金をかけなくても出来ることはある!

ということを教えてくれた人でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする