こんにちはMaruです。
2019年6月1日の人生の楽園で
スープカレーの店つくしが特集です。
場所はベンガラで有名な岡山県高梁市の
どこなのでしょうか?
特殊調合されているスパイスが
スゴイと評判で岡山グルメの
おすすめのメニューについても
調べてみました。
スープカレーの店つくしの場所は?
スープカレーの店つくしについて
まとめてみました。
店名:スープカレーの店つくし
℡:080-2940-9540
営業時間:11:00~14:00
定休日:水曜日
予算:1,000円
駐車場:有
住所:岡山県高梁市成羽町吹屋721
参照元:食べログ
スープカレーの店つくしがある
高梁市成羽町吹屋は赤胴色の石州瓦と
ベンガラ色に統一された町並みが
とても印象的なところです。
2017年7月にオープンした店舗は
オーナーである吉川昭さんの
実家を改装したものだそうです。
店内は外観とマッチした
古民家風に改装されており
座敷もあるので
子連れでも食事を楽しめそうです。
メニューにはお子様用もあり
絵本も置いてあるようで
なお嬉しいですね。
この投稿をInstagramで見る
『スープカレー』 一度は行ってみたかったの。 さすが。絵本のチョイスが素敵です。 美味しかったー! #岡山県高梁市成羽町吹屋 #スープカレー #チキンカツスープカレー #カレー #スープカレーの店つくし #吹屋ふるさと村 #お子様カレーもあるよ
スープカレーの店つくしの特殊調合のスパイスがスゴイ!
オーナーの吉川さんは
岡山市のスープカレーの店で
修業した経験があるので
味は保証付きです。
20種類以上のスパイスを調合した
スープの味わいは奥行きがあり
虜になる人が多いそうです。
スープの中には
下味がついた季節の野菜が
大胆にごろごろしており
ボリュームいっぱいです。
スープカレーの店つくしで
おススメになるのが
チキンカツカレー¥1,000円です。
サクサクのカツの量がスゴイ!
という口コミが多かったです。
出典:https://www.instagram.com/
6月1日の人生の楽園
スープカレーの店つくしは
ベンガラによって繁栄し
石州瓦や赤土の壁
ベンガラ格子などで彩られた町並みが
国の重要伝統的建造物群保存地区に
指定されている岡山県高梁市にあります。
築160年超の実家を改装して
スープカレー店を開いた
吉川昭さん(65歳)と妻の裕美さん(65歳)の
物語です。
夫婦で通った店のレシピを受け継ぎ
20種類のスパイスを合わせた
思い出の味とは?
スープカレーの店つくしの場所は?特殊調合のスパイスがスゴイ!【岡山県高梁市の楽園】のまとめ
今回は次のようにまとめてみました。
- スープカレーの店つくしの場所は?
- 特殊調合のスパイスがスゴイ!
- 6月1日の人生の楽園
人生の楽園で紹介されるお店は
本格的に修業した人が
少なかったのですが
スープカレーの店つくしのオーナーは
しっかり修業をされた方でした。
食べログやInstagramには
いい評判ばかりだったので
ベンガラ観光と合わせて
行ってみたいお店ですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。