体罰防止/禁止条例の内容、抑止効果に疑問?体罰や虐待無し、しつけで親子関係良くなる?

こんにちはMaruです。

東京都が体罰防止/禁止条例案

都議会に提出しました。

正式には子どもへの虐待を禁止する児童虐待防止条例

というようです。

記事内ではtwiter等で使われている

分かりやすい言葉である体罰防止/禁止条例案で

表現させてもらっています。

体罰防止/禁止条例案が提出されましたが

内容、抑止効果に疑問の声があります。

仮に体罰や虐待が無くなって

しつけをすることで親子関係は良くなるのでしょうか?

いえ、そもそも体罰、虐待やしつけ

線引きはどこからするのでしょうか?

気になること色々調べてみました。

スポンサードリンク

体罰防止/禁止条例の内容、抑止効果に疑問?

2019年2月20日に東京都が日本で初めて

子どもへの虐待を防ぐことを目的として

と議会に条例案を提出しました。

一見すると画期的で、効果もありそうな条例ですが

世間にはこのことに対して疑問を持つ声もあります。

私も本当に大丈夫?防げる?と思っています。

条例案の中では

「保護者は体罰その他の子どもの品位を傷つける罰を与えてはならない」

と規定されています。

しつけを目的にした子どもへの体罰や暴言の禁止を

条例という形にしたのは初めてですが

そもそもに条例内で体罰、虐待、しつけの区別は

されていません。

げんこつで思いっきり殴るのと

手のひらをパチンと軽く叩くのは同じでしょうか?

叩くことが暴力だというならば

同じですよね?

愛があるから子供も分かってくれてるから大丈夫!

しつけのつもりで叩いた。

これが通用しない世の中です。

スポンサードリンク

体罰、虐待、しつけの違いについては

私が考えている意見をまとめてみました。

体罰

自分が管理をする必要がある人が

(例えば父母が子供を、先生が生徒といった関係)

その人を良くするという教育、指導といった

名目で暴力をふるう事。

虐待

教育、指導といった名目もなく

相手が気に食わないといった自分勝手な理由で

弱い立場の人間(動物含む)に対して

繰り返えし肉体的、精神的に暴力をふるう事。

しつけ

社会生活をスムーズに過ごせるように

マナーや規律といった作法を学ばせること。

子どもにするしつけとは

やって良いこと、やってはいけないことを

教えること。

これがそれぞれの特徴かなと私は思っています。

スポンサードリンク

体罰防止/禁止条例の内容は?

条例の骨子案を見たかったのですが

見つけることが出来ませんでした。

東京都の担当者曰くですが

しつけと称して虐待を

正当化することがないよう

条例に盛り込むことで

体罰によらない育児が

重要とのメッセージを発信したい

東京新聞

ということを発言されています。

条例を定めてはいますが、罰則はないようです。

そして今回の事を調べていて驚いたことがあります。

民法で体罰もあり得るという解釈例があることです。

学校では学校教育法で体罰を禁止ですが

家庭内では体罰に関しては違うようです。

民法では親権者の子供に対する「懲戒権」が

規定され、その権利の行使として

体罰もあり得るとなっているのです。

条例よりももっと上位の民法が

こんなことになっているとは驚きでした。

スポンサードリンク

条例に抑止効果ある?

条例で禁止となっていますが

別に罰則があるわけではありません。

家庭内で違反しているかどうかはどうやって

判断するのでしょうか?

現場任せにするのでしょうか?

条例で決められているのだから職員の人は

しっかりと見守り、確認をしてください。

どうやって?方法?それは現場にお任せします。

こんなことになったら児童相談所といった

現場がとても困りますよね。

何かあった時の責任をとるのは現場に近い

人達ですからね。

それに殺人ってとっても重い罪なので

最高刑に死刑があるわけですが

この法律があるのに無くなることがないのは

なぜなんでしょうか?

体罰、虐待をする人たちが

あっそうだ条例があるから止めとこうなんて

発想をするとも思えないんですよね。

衝動的にやってしまったり

分からなければ大丈夫なんて。

実際に東京都目黒区の五歳女児虐待の件では

父親が発覚しないようにしてたわけですし。

虐待、体罰を防ごうとすることは

とってもいいことだと思いますが

行動の方向がちょっとズレてると思うんですよね。

条例を作る前に

児童相談所の人数を増やして対応力を向上する

強い権限を与えて独立して行動が出来るようにする

など他にやることあると思います。

東京都にしてみれば全国に先駆けて

体罰禁止条例を作ったった!どやぁ!!

的な感じなんでしょか?

スポンサードリンク

条例に対するtwitterの反応は?

twitter上では疑問の声が圧倒的多数です。

テレビのインタビューのように賛成している

意見を探すのが困難でした。

東京都はこの意見に対しては

どう思うのか聞いてみたいところです。

スポンサードリンク

体罰や虐待無し、しつけで親子関係良くなる?

仮に条例を作ったことで

体罰や虐待が無くなりました。

子どもにしつけをしたので

立派な大人になって素敵な世の中を作れました。

う~ん、イメージがわかないです。

学校での体罰を禁止したことで

生徒は先生が殴らないという事を知っているから

生徒が助長して歯止めが効かなくなっている

そんな話を聞いたことがあります。

家庭でもこんなこと起こりませんかね?

私的には条例よりも

親子関係が上手に構築できる方法や

親として子供とどうやって接するのか?

といった事を教えてほしいなって思います。

体罰防止/禁止条例の内容、抑止効果に疑問?体罰や虐待無し、しつけで親子関係良くなるのまとめ

今回は次のようにまとめてみました。

  • 体罰防止/禁止条例の内容、抑止効果に疑問?体罰防止/禁止条例の内容は?
    条例に抑止効果ある?
    条例に対するtwitterの反応は?
  • 体罰や虐待無し、しつけで親子関係良くなる?

この条例が効果を発揮して

不幸な子供がいなくなればいいのですが

どうなるのでしょうか?

東京都目黒区の五歳女児虐待の件も

児童相談所がもっと強い力を持っていて

親に対して強い行動を起こしていれば

あんな結果を迎えることがなかったと思います。

条例作る前に強い権限与えてあげなよ!

って本当に思います。

問題が起きたから条例作りました!

日本はルールなくても規律が守れてたと

思っていたのに最近はどんどん質が

低下している気がします。

この先日本はどうなっちゃうの?って思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする