右折後が2車線道路の場合は、どっちの車線に入ったらいいの?決まりはある?

こんにちは、Maruです。

道路を右折した時にその先の道路が

2車線道路の時がありますよね。

その時あなたはどちらの道路に入るようにしていますか?

右折後の道路が2車線の場合、どっちの車線に入ったらいいの?

法律などで何か決まりはあるの?

など、気になったので詳しく調べてみました。

スポンサードリンク

右折後が2車線道路の場合

私がいつも子どもを車で保育園に送っていく時に

右折後が2車線道路になっている道路があります。

いつも、なんとなく右折していました。

でも、あるとき対向車線から左折する車と、

右折後の道路にいる車と、

右折しようとした私の車がぶつかりそうになり、

ひやっとしたことがありました。

その道路は、右折した先の左側に

大きなガソリンスタンドがあり、そこに入ろうとする車も

あるため、余計に複雑になっていて、

危険なことがあります。

そのひやっとする出来事があって以来、

右折先が2車線の道路は特に気を付けて

運転をするようにしています。

気にするようになってみると、

右折後が2車線の場合、どちらの道路に入るのか、

車によって様々で、左の道路に入ったり

右の道路に入ったりしています。

自分も運転と振り返ってみると、そのの時々で、

入る道路が違うことに気が付きました。

さらに、周りの人にどうしているのか

聞いてみても、きちんとした答えを

知っている人は全くおらず、

・事故にならなければどっちでもいいんじゃないの?

・うーん、右に入ることが多いかな?

・周りの状況を見て適当に。

など、参考になるような、ならないような意見ばかりでした。

そこで、右折先が2車線の場合、どっちの車線に入るのか、

法律などで決まりはあるのでしょうか?

自分の参考にもしたくて、きちんと調べてみました。

スポンサードリンク

右折後が二車線道路の場合は
どちらの車線に入ったらいいの?決まりはあるの?

右折車への決まり

「右折後が二車線の場合にどちらの車線に入るのか?」という

問題の場合、参考になる決まりは、

道路交通法になります。

道路交通法では、右折をする時に

「右折車は直進車・左折車・路面電車の進行を妨げないように」

と書かれています。

あくまで、「妨げないように」ということなので、

「左折車が優先」というわけではありません。

なんとなく、直進車・左折車が優先なイメージがあったので、

違うのに驚きました。

つまり、この道路交通法の文言をそのまま理解すると、

直進車と左折車の進行さえ妨げなければ、どちらの車線に入っても

よいということになりそうです。

また、右折車はあらかじめ道路の中央に寄って右折をするということに

なっています。

これは守らないと「大回り右折」というもに該当し

右折方法の違反になります。(道路交通法の34条2項)

では、対向車である左折車はどの道路に入るのが正しい運転なのでしょうか?

左折車の決まり

先ほどの右折車の場合と同様に道路交通法をみてみると

第34条第1項に交差点で左折をする場合は

「できる限り道路の左側端に沿って」

と明記されています。

ですので、左折車は基本的には、

左折後は一番左の道路を走ることになります。

ただあくまで、「できる限り」なので、

そうしなければいけないわけではありません。

また、左折車が左折後すぐに右折をしたい場合などで、

道路が短い場合は、左折車がそのまま右の道路に

入ってくることもありえますので、注意が必要です。

スポンサードリンク

右折先が2車線の場合にどっちの車線に入るのか、の結論

道路交通法上は

・左折車は「できる限り」左端を走行すること

・右折車は直進車・左折車の妨げにならないように

ということになっていました。

ですので、基本的に曲がった先の道路が2車線の場合、

左折車は左の第1レーンに入り

右折車は右の第2レーンに入る

となるのではないでしょうか。

ただし、右折車は左折車を妨げないように運転することに

なっていますので、左折車が右の道路に入ってきた時には、

止まって、進行を妨げないようにしないといけません。

というか、事故になってしまいますので、注意して止まりましょう。

左折車は、原則左端に沿って曲がることになっていますので、

もし、左折後に左ではなく、右の道路に入り、右折車と

接触事故になった場合は、左折車の過失割合がアップするようです。

つまり、左折車と右折車が接触事故を起こした場合の

基本的な過失割合は左折車が30%で右折車が70%です。

しかし、左折車が左折後に右の道路に入り、

接触事故になった場合は、

過失割合が左折車が40~50%、右折車が50~60%になる。

ということです。

法律はあくまでもあいまいに作ってあり、

お互いに道路の状況をよく見ながら安全に運転して下さい。

ということになっていますので、

お互いにマナーを守りながら、安全に運転しましょう。

今回、きちんと調べてみて、曖昧だったことや

知らなかったことがはっきりしたのでよかったです。

左折をする場合も、右折をする場合も

基本的には、自分に近い方の道路に入ればいいということが

わかりました。

また、左折車がいても、その左折車が左の道路に入るのであれば、

同時に右折をしても大丈夫だということもわかりました。

ただし、全てのドライバーがマナーを守るわけではないですし、

道路やお店の配置、歩行者の有無などによっても

大きく状況が異なってくると思います。

ですので、基本は、相手の運転を「疑う」ということが

安全運転には必要なのではないかと思います。

あくまでも無理はせず、これからもマナーを

守りながら安全に運転をしていこうと思います。

スポンサードリンク

右折後が2車線道路の場合のまとめ

今回は、右折後が2車線の場合にどちらの車線に入ったらいいのか

について調べてみました。

・右折後が2車線道路の場合
・右折後が二車線道路の場合は どちらの車線に入ったらいいの?決まりはあるの?

右折車への決まり
左折車の決まり
右折先が2車線の場合にどっちの車線に入るのか、の結論

ということで順にみてきました。

右折後が2車線の場合にどちらの車線に入るのがいいのか

ということについて、私も含め、正しい知識をもっている人は

とても少なかったです。

右折先が二車線の場合の決まりは

道路交通法上は「直進車と左折車の妨げにならないように」

というあいまいなものでした。

基本的なルールとしては、曲がった先が2車線の場合は、

左折車は左の道路、右折車は右の道路に入る

ということになりそうですし、

それがマナーであるとも思います。

ただし、最初に例に挙げたように、

曲がった先にガソリンスタンドがあったり、

左折車がその後すぐに右折をする場合、

歩行者や自転車がいる場合などは、相手の車が

思ってもいないような動きをすることもあります。

ですので、あくまでも対向車を疑いながら運転する。

というのが安全運転の鉄則なのではないかと思います。

マナーを守って、事故がないように今後も

運転していきたいと思います!

最期までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする