12月29日の人生の楽園でカフェボスコベルが
特集されます。
出典:https://www.uni-blog.in
今年の3月にオープンしたお店なのですが
手作りのハム&ベーコンが人気だそうです。
オシャレなカフェで美味しい食事を楽しむのが
好きなんですけど、事前に調べることがあります。
それは、子供が二人いるので
子連れでも大丈夫なお店なのかな?
ということです。
どこのお店でも子供を連れて行けますけど
ベビーカーでも入れるのかな?
座敷はあるのかな?
幼児でも食べれるメニューはあるのかな?
なんてことを気にしちゃいます。
カップルなら雰囲気も重視するでしょうから
デートでも使えるの?
ってことが気になりますよね。
人生の楽園でカフェボスコベルが特集されるので
女性目線で調べてみました。
子連れでも大丈夫なお店という事は
ママ友とランチもしやすいお店という事ですよね。
では、最後までお付き合いください。
目次
カフェボスコベル
店名:CAFE BOSCOBEL(カフェボスコベル)
住所:徳島県阿南市吉井町皇神7-3
℡:090-2820-8050
駐車場:有
定休日:水曜、日曜
営業時間:ランチ・カフェ 11:30~16:00
ディナー:18:00~21:00(L.O.20:00)
※ディナーは予約のみ営業
お店はもともと一軒家の日本家屋でしたが
カフェをするにあたり内装工事をされました。
店内には真っ赤な薪ストーブもあり
とてもいい雰囲気になっています。
情報を集めている中で照明が写っている写真を
何枚もみたのですが
ルイスポールセンのペンダント?
と思うものがありました。
独特な形に光り方。
きっとそうです。
店主のこだわりを感じる内装です。
インテリアに興味のある人なら
内装を見てあっ!ってなると思います。
店内も明るく素敵な感じなので
カップルがランチデートをしても
楽しく過ごせそうですよ。
カフェボスコベルで子連れランチは?
出典:https://www.uni-blog.in
こちらのお店で子連れで食べに行くことが
出来るのでしょうか?
答えは出来ます!
店内の情報を集めると
元が日本家屋という事もあり
和室が残っておりました。
出典:https://www.uni-blog.in
店内も十分な広さがあるので
ベビーカーでの入店もできそうですし
畳の部屋で乳児を下ろして
食事をすることもできそうです。
これなら母親の私も子どもを連れて
ランチを楽しめそうです。
子どもが食べれるメニューは?
出典:https://www.cafe-boscobel.com
メニューは大人であれば十分すぎるほど
楽しめる内容にはなっていましたが
子供メニューやお子様ランチといった
食べ物はありませんでした。
必要であればお店の人に了解を得て
離乳食などを持ち込むしかないでしょうね。
ボスコベルはバラの名前
出典:https://www.davidaustinroses.co.jp
この花は数えきれないほどの小さな花びらが
重なり合い花径が8cmにもなる大きなバラです。
香りが強く、年間を通してよく咲くバラです。
出典:https://www.cafe-boscobel.com
カフェボスコベルでも12月5日のお知らせで
ボスコベルのバラの花が咲いたことを
教えてくれてます。
お店の周りにバラが植えられているなんて
とっても素敵じゃないですか?
バラが植えられているお店は
あまり見ることがないので
なんか貴重な気がします。
ディナーも予約のみではありますけど
されているのでデートにも使えるのではないでしょうか?
バラが咲いているお店でデートって
雰囲気も良くて気分が盛り上がりそうです。
人生の楽園
12月29日に放送される人生の楽園で
徳島・阿南市~ 幸せ薫る手作りカフェ ~ということで
カフェボスコベルが特集されます。
徳島県阿南市出身の農家に農業体験を
誘われたことがきっかけで移住をしました。
何が出来るか模索している中で
得意なことは料理であることを考え
カフェを開くことにしたのです。
メニューは手作りのハム&ベーコンや
自家製のクリームチーズを使用したチーズケーキと
店主のこだわりの料理が並びます。
番組内では店主の財前さん夫婦の日常も
紹介されます。
当日の放送が楽しみですね。
まとめ
今回は次のようにまとめてみました。
- カフェボスコベル
- カフェボスコベルで子連れランチは?
子どもが食べれるメニューは? - ボスコベルはバラの名前
カフェボスコベルは木の香りがする
とっても素敵な雰囲気のお店でした。
また花壇にはカフェボスコベルの由来となった
バラ(ボスコベル)が咲いており
とても素敵なお店でした。
デートにも使え、子連れでも楽しめる
店づくりになっており
母親である私にはありがたいお店でした。
第2の人生としてオープンさせた
財前さん夫婦にはこれからも頑張ってもらいたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。