2019年3月5日の名医とつながる!
たけしの家庭の医学で、
大腸がんを防ぎリスクを下げる(秘)栄養成分である
グルタミン酸について放送されます。その効果は?
またグルタミン酸を多く含むダシの食材は何なのか?
効果的なダシの取り方は?などが気になったので
調査しました。
目次
たけしの家庭の医学で取り上げられた
大腸がんとは?
最近、芸能人や著名人でも
がんを公表される方が多くいます。
日本人の2人に1人は癌にかかる時代です。
そのがんの中で大腸がんとは、どのようながんになるのでしょう?
大腸がんは当然、消化管の大腸にできるがんになります。
2017年の癌による死亡数は
男性
1位 肺
2位 胃
3位 大腸
女性
1位 大腸
2位 肺
3位 膵臓
となっています。
また2014年にがんになった人数では
男性
1位 胃
2位 肺
3位 大腸
女性
1位 乳房
2位 大腸
3位 胃
となってます。
統計の出典:https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
大腸がんは日本人が、かかりやすく、
死亡要因になりやすいがんだということができます。
実際大腸がんは、発症から5年後には
およそ3人に1人が死亡してしまう恐ろしい病です。
そんな恐ろしい大腸がんのリスクを下げる栄養成分が
たけしの家庭の医学で紹介されました。
それはなんと!グルタミン酸!!
うまみ成分としてとても有名です。
そのグルタミン酸について詳しく調べてみました。
家庭の医学/大腸がんを防ぐ
栄養成分グルタミン酸の効果は?
たけしの家庭の医学で紹介された
大腸がんを防ぐ、リスクを下げるグルタミン酸には
どんな効果があるのでしょう?
グルタミン酸の大腸がんに対しての効果としては、
食事から、グルタミン酸を摂取する量が1%上昇すると、
大腸がんの発症リスクが42%低下することがわかったそうです。
ということは、グルタミン酸をとればとるほど、
大腸がんのリスクは低下し、大腸がんの発症を抑制
することができることになります。
しかし、残念なことに、
BMIが25以上の肥満体型の方では、
リスクの低下を認めなかったそうです。
※BMIとは
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
で計算される数字です。
22が標準値とされ
18.5以下はやせ
25以上は肥満とされます。
これは、米国の医学雑誌「Cancer」に2016年に
掲載された研究結果で
オランダ人約5,000人を調査されたものになります。
グルタミン酸は、大腸がんを防ぐ効果、
大腸がんのリスクを下げる効果の他に、
疲労回復や脳の活性化
ダイエット効果などがあると
言われています。
グルタミン酸を含む食材として
昆布のダシがとても有名です。
さらにチーズや緑茶、シイタケ、トマト、魚介類などに
多く含まれます。
昆布のダシといえば、日本食に欠かせないものですよね。
「和食」はユネスコの無形文化遺産に登録されていますが、
さらに和食の良さが見直されるかもしれませんね。
ただし、今回の研究結果では、
あくまでも、食事に含まれるグルタミン酸について研究をされており、
サプリメントなどでグルタミン酸を接種した時に
同様の効果が出るかどうかは検証されておらず、
サプリメントの多用は控えるようにとされています。
またグルタミン酸は、神経を高ぶらせる興奮性の
神経伝達物質でもあるので、
取りすぎると睡眠障害を引き起こす可能性もあるため、
取りすぎにも注意が必要となります。
家庭の医学/ダシは何?3月5日
2019年3月5日の名医とつながる!家庭の医学では、
グルタミン酸を効果的にとれるダシの取り方について
放送されます。
その方法はどんな方法なのでしょう?
グルタミン酸といえば昆布なので、昆布だしかな?と
思うのですが、
今回は昆布以外に
・いりこ
・サバ節
・アゴ
・干ししいたけ
の4つの食材でダシをとり、
どの食材が最もグルタミン酸をふくむのか?
というのを検証するようです。
いりこ
|
サバ節
|
||||
アゴ
|
干ししいたけ
|
その結果は?
またミシュラン3つ星に輝く京都の老舗料亭「菊乃井」の
三代目社長の村田吉弘さんが、
グルタミン酸を効果的に抽出できるダシのとりかたを
伝授してくれるそうです!
この2点については、
番組をみないとわかりませんので、
番組終了後に加筆したいと思います。
菊乃井のグルタミン酸たっぷりの
ダシの取り方と4つの食材の
家庭の医学/大腸がんを防ぐ栄養成分のまとめ
今回は、家庭の医学/大腸がんを防ぐ栄養成分についてまとめてきました。
・たけしの家庭の医学で取り上げられた 大腸がんとは?
・家庭の医学/大腸がんを防ぐ 栄養成分グルタミン酸の効果は?
・家庭の医学/ダシは何?3月5日
などの内容を順にみてきました。
大腸がんは、がんの中でも
かかる人も多く、亡くなる人も多いがんです。
実際に大腸がんは、発症から5年後には
およそ3人に1人が死亡してしまうとされています。
現在、その大腸がんを防ぐ、リスクを下げる栄養成分として
グルタミン酸が研究されています。
グルタミン酸は、摂取量を増やすことで
4割程度のリスクが低下するというとても高い効果が
報告されているようです。
そのグルタミン酸を多く含むダシの食材とは何でしょう?
実際の放送が楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。